FINE ART SCANファインアートスキャン
ファインアートスキャンとは?
自社製品を使うからこそできる、こだわりのデジタルアーカイブ。

「FINE ART SCAN(ファインアートスキャン)」は、
アイメジャーが設計・開発・製造した純国産大型「オルソ スキャナ」を使った
アート向けのスキャニングサービスです。
特許を取得した正射投影技術で「オルソ画像」を生成します。
オルソ画像の良いところ。
-
画像で測定できる
寸法精度の高いオルソ画像は、真上からの寸法情報を正確にスキャンするため、画像をそのまま測定することができます。
-
分割画像でも繋がる
高解像度になるほど撮影エリアは狭まり複数回に分けて撮影しなければいけません。オルソ画像は凹凸があっても歪みが無いため、分割画像を繋げる作業も飛躍的に簡易化し、Photoshop等で無理やり画像を歪ませることなく繋がります。
-
深度合成が容易
オルソ画像は作品との距離を変えても寸法精度に影響がない為、ピント位置をズラした画像を複数回スキャンし、最後に深度合成で一枚の画像にすることが可能です。
ファインアートスキャンの特徴
-
生成画像はオルソ画像
-
Face Upで非接触スキャン
-
抜群の直角精度・寸法精度
-
照明ムラのない色再現画像
-
大判サイズも対応可
-
紫外線の少ないLED光源
-
凹凸スキャンもOK
-
出張スキャン可能※別途見積り
光源へのこだわり
オルソスキャナは作品に応じて、光源の角度・距離・光量を変えスキャンすることが可能です。
オプション「立ち会いスキャン」にて光源へのこだわり承ります。
-
オルソスキャナで撮った金色の見え方の違い
(左)金の反射を強調してスキャン、(右)金の反射を抑えてスキャン
【参考】
・何故、オルソスキャナは鏡面検査や高級塗装面検査に威力を発揮するのか?
・金箔撮影のポイント〜金箔屏風に適した撮影システムとは〜 -
光源の当て方によるテクスチャーの違い
3種類の水彩紙を光源の角度、強さを変えてスキャンしました。
素材の質感を活かすことで、より臨場感のある本物に近いデジタル化が可能となります。
(上)質感を強調したスキャン、(下)光源を均一に当てたスキャン
実績紹介
-
長野県無言館様 高精細レプリカ製作
長野県上田市にある「無言館」様所蔵の絵画を3点スキャンいたしました。弊社でスキャンした高精細な画像を用い、松本市内の印刷会社の手によってレプリカを製作しました。高精細レプリカは2018年5月15日(火)~6月3日(日)の間、東京都相田みつを美術館に展示されました。
-
油絵画家 棚木理恵様 デジタルアーカイブ支援
金沢市出身の油絵画家「棚木理恵」様の作品をスキャンし、デジタルアーカイブ化のお手伝いをいたしました。作品を手放される前にスキャン頂けると高精細画像を手元に残すことができます。加賀友禅の絵付けからインスピレーションを得て、小さな幸せの気づきをテーマに制作を続けている棚木理恵様のインスタグラムはこちら。
-
ガラス作家 林久美子様 デジタルアーカイブ支援
ガラス作家「林久美子」様の遺作となる抜き絵をスキャンしました。 エナメル彩の技法で数々の美しいガラス作品を生み出した林久美子様。 この抜き絵は竹紙に描かれ、絵の具で濡らして手で千切った独自の技法だそうです。 林久美子様の楽しいイラストと彩色。 そして竹紙の繊維が独特の味わいを生み出します。
-
長野県立美術館 コレクションビューアー
2021年4月、長野県立美術館がリニューアルオープンいたしました。 東山魁夷をはじめとする美術館のコレクションを高精細にスキャンし、 IPV-R(Infinite Pixel Viewer-Remote)を導入したコレクションビューアーを公開いたしました。 肉眼では見えない微細なタッチまで拡大してご覧いただけます。
-
アーティスト 池田智様 デジタルアーカイブ支援
2022年4月~5月に六本木ヒルズA/Dギャラリーで開催された個展 「cosmic origin」 の前に作品の一部を高精細にスキャンいたしました。細やかな線から織りなす様々なキャラクターにはそれぞれの喜怒哀楽があり、細部まで生き生きと表現されています。 個展開催後はほとんどの作品が作家の手元に残りません。販売前に高精細にデジタル化することで別の用途でも活用できるお手伝いができました。
スキャン料金
光学解像度 | 特長 | 基本手数料 (1点につき) |
1スキャン (600×1050mm以内) 料金 |
分割スキャン時の 画像つなぎ料 (1辺につき) |
---|---|---|---|---|
150ppi |
WEBでのご利用や画集製作の用途におススメ。 |
¥5,500 |
¥2,200 |
¥1,100 |
400ppi |
原作品と等倍のレプリカ製作はこちらの解像度で。 |
¥5,500 |
¥8,800 |
¥1,100 |
800ppi |
拡大印刷やビューアー、研究、保存にオススメ。 |
¥5,500 |
¥27,500 |
¥1,100 |
追加オプション
-
48bitカラー出力
1点につき¥5,500
標準24bitカラー出力。デジタルアーカイブを目的とする方、色校正にこだわる方にオススメします。
-
JPEG画像作成
1点につき¥1,100
スキャン画像(TIFF/PSB)とは別に、2GB未満に軽量化したJPEG画像をお付けします。
-
記録メディア作成
¥2,200/1枚
データをディスクに焼いて納品します。容量に応じてCD-R、DVD、Blu-rayいずれかの記録メディアを作成します。5GB以上はBlu-rayディスクになりますので、取込媒体の確認をお願いいたします。
-
立ち会いスキャン
¥11,000/1日
お預かりできない貴重な作品の場合は、立ち合いスキャンにて承ります。画像を直接確認いただきながらスキャンを行いスキャン後に作品をお持ち帰りいただけます。
-
こだわりレタッチ
150ppi¥22,000
400ppi¥33,000
800ppi¥44,000
/1スキャン画像につき画像編集にて「合成」「加工」を行います。詳細はこちら。
納品データについて

標準納品物(ファイリング)は下記の通りです。
(1)記録メディア(CD作成はオプション)
【収録】
・スキャン画像(ご依頼作品)
・Kodakのカラーチャート・グレースケール画像
・X-riteの24色カラーチェッカー画像
(2)A4サンプル印刷紙(弊社内プリンターによる簡易印刷)
※スキャナで撮影した画像にはカメラと違い、解像度により寸法情報を保持しています。
弊社では高い寸法精度に加え、大判サイズのご依頼が多いため、基本的にスケールは入れません。
ご希望の方は事前にお申し付けください。
納品画像形式 |
4GB未満の場合:TIFF画像データ |
---|---|
こだわりレタッチについて |
作品に付いた微細なホコリ、髪の毛などのごみ処理は標準作業として弊社で行わせていただきます。 |
記録メディアについて |
スキャン画像は容量が大きい為、メールでの添付は行いません。 |
ファインアートスキャンの流れ
-
- STEP1お申込み
- まずは、「ファインアートスキャン利用規約」を必ずお読みください。
ご注文はお申込みフォームにてお申込みください。
入力画面を進むと「著作権説明書」画面があります。 過不足なく、ご記入をお願いします。
なお、スキャン作品が著作権の侵害にあたる場合、弊社でスキャンは承れませんのでご了承ください。
-
- STEP2作品の確認・お見積り
- 入力いただいた情報からお見積書を発行し、ご記入のメールアドレスへお送りします。
作品情報について連絡させていただく場合もございます。
お見積書についてよろしければ、「発注書」をお送りください。発注の連絡を経て、正式な契約となります。
-
- STEP3作品受渡し
- 作品を下記住所までお送りください。
<送り先住所>
〒390-0876
長野県松本市開智2-3-33 アイメジャー株式会社
作品を受取次第、「作品お預かり証」を送付いたします。
受取時にキズや汚れの有無を確認し、併せて報告いたします。
-
- STEP4スキャン
- スキャンを行います。
サイズや追加オプションによって異なりますが、納期の目安は1点につき5営業日です。
納品の準備が整いましたら発送の連絡をいたします。
-
- STEP5作品返送・納品
- データ納品および作品を返送いたします。
充分な梱包を心がけております。返送時の保険や輸送業者の希望があれば承ります。ご希望の方は金額と併せて事前にお知らせください。
作品がお手元に届きましたら、同梱の「作品受領証」に受取のサインを記入しアイメジャーまでご返送ください。
-
- STEP6お支払い
- 作品返送・納品と同時に請求書をお送りします。
月末締め翌月末に現金振込にて弊社指定の銀行口座へお支払をお願いいたします。
個人様の場合は、前払いにて検体送付後にお振込みをお願いします。入金確認後に測定を開始します。
振込手数料はお客様負担でお願いいたします。<振り込み銀行口座>
八十二銀行 村井支店 普通 359315 名義 アイメジヤー.カ
ファインアートスキャンのお申込み
ファインアートスキャンのご注文は下記フォームから承ります。 ご質問は「お問合せフォーム」をご利用ください。
※お客様の個人情報は、アイメジャー株式会社の「プライバシーポリシー」にもとづき、責任をもって管理いたします。