信州放射能ラボよくある質問

その他のご質問は「お問合せフォーム」にてお願いいたします。

  • 検体持ち込みに予約は必要ですか?

    持ち込み前にご連絡ください。(TEL:0263-50-8651)
    平日9:00~17:00の間で持ち込んでください。
    その際に、検体受付票を書いて頂きます。
    *検体受け入れ時に、サーベイメータ(TCS-172B, TGS-146B)
    にて事前検査を行い、弊社基準値を越えた場合は、検体をお返しする場合がございます。予めご了承ください。

  • 宅配送付の場合の送料はどういう扱いですか?

    送料はお客様負担になります。
    検体測定後の返却に関しましても、着払い発送となります旨ご了承くださいませ。

  • お支払いはどのようになりますか?

    【銀行振込】
    測定開始前に先払いでお願い致します。
    もし検体をお持ち込み頂けるのであれば、その時に直接お支払いただくことも可能です。
    法人・事業主様は請求書をお送りします。月末締め翌月末現金支払いとなります。

    <振り込み銀行口座>
    八十二銀行 村井支店 普通 359315
    名義 アイメジヤー.カ

    【PayPal(ペイパル)オンライン決済サービス】
    安全なクレジットカード決済に対応したPayPal(ペイパル)のオンライン決済サービスを導入しております。
    詳しくは、PayPal(ペイパル)についてをご覧ください。

  • 測定結果はどのようなかたちで報告してもらえますか?

    電子メール・FAX・郵送のいづれかでお送りします。
    以下は弊社の標準報告書式です。
    放射能測定結果です。
    -----
    検体:xxx
    結果:
    Cs-137:nn.n+-0.6 Bq/kg
    Cs-134:nn.n+-0.5 Bq/kg
    I-131 :ND < 0.6 Bq/kg
    測定日時:2012.6.30, 11:52~
    測定時間:10H
    検体重量:745g
    容器:1Lマリネリ
    測定装置:TechnoAP社TG-150B(ゲルマニウム半導体検出器)
    測定所:アイメジャー信州放射能ラボ(iSHL)
    -----
    *また、高品位Geコース、ならびにサブベクレルコースの場合は、TG150B(ゲルマニウム半導体検出器)が自動的に出力する報告書式(Cs-134,Cs-137近傍スペクトルと核種一覧)をお送りします。
    Cs-134,Cs-137近傍スペクトルサンプルを見る。
    核種一覧サンプルを見る。
    *これらのファイルは、標準にてpdf形式のファイルです。もし、マイクロソフトの表計算ソフト、エクセルのファイル書式( .xls )をご希望でしたらその旨、測定ご注文時にご指示ください。
    *事業主様向けの証明書発行の際には、弊社押印証明書、光子エネルギースペクトル、(高品位Geコース、ならびにサブベクレルコースの場合は、更に核種一覧表)をe-mailにて速報した後、別途原本を郵送発送します。

  • 測定はどの装置を使い、測定にはどの位時間がかかりますか?

    高品位コース:検出限界1Bq/kg(判定1.645σ)で10時間です。
    高品位Geコース:検出限界1Bq/kg(判定3σ)で2時間です。
    サブベクレルコース:検出限界0.5Bq/kg(判定3σ)で8時間です。
    【使用する放射能測定装置】
    高品位コース:LaBr3シンチレーション式ガンマ線スペクトロメータ
    高品位Geコース:ゲルマニウム半導体検出器
    サブベクレルコース:ゲルマニウム半導体検出器

  • 検体はどのような状態で送れば良いですか?

    測定希望の状態で送ってください。(例:じゃがいも等皮付きか皮無しか)
    また、検体は丸ごと送付ください。弊社で粉砕致します。

  • 検体量はどの位必要ですか?

    1000ccまたは1kg必要です。
    お米(玄米、精米)であれば、6合必要です。
    かさばる物(干物等)は粉砕して、1Lの容量が必要になります(例:牛乳パックにすきまなく詰め込む位 の容量)。
    かさばる物(干物等)は、粉砕して詰める必要があり、重量にして、600g程度を目安にしてください。
    *(例)茶葉:600g ただし粉末を希望しない測定後検体を利用されたい場合は500g
    また、砂や土壌など比重の大きい(重い)検体は、1000ccにて、1.5kg程度となります。
    容量が十分足りるように留意ください。
    なお、高品位コース、標準コースの装置(TS-150B)で使用する容器の容量は700ccです。
    上述の検体毎の目安重量の70%程度を目安としてください。

  • 測定後の検体はどうなりますか?

    原則はそのままご返送となりますが、生物(なまもの)についてはご相談ください。
    なお、検体の返却に関しましても、着払い発送となります旨ご了承くださいませ。

  • 測定結果がわかるまでの期間はどの位かかりますか?

    検体が到着してから、5営業日を目安にメールにて測定結果をご報告します。
    お急ぎの場合はお問い合わせください。

  • 高品位コースでの測定結果がセシウム134のみ検出の場合、どんなことが考えられますか?

    高品位コースで使用する放射能測定器TS150Bは臭化ランタン結晶を用いたシン チレーション検出装置(以降、LaBr3シンチと呼びます)です。
    一般的なヨウ化ナトリウム(NaI)結晶を用いたシンチレーション式放射能測定装置(以降、NaIシンチと呼びます)に較べて、
    (光子エネルギー分解能が高いため)放射性セシウム137を独立して検出する能力を持ちます。
    そのため、放射性セシウム137の定量に関し、他の元素(核種)を誤検出すること無く優れた特性を持っております。
    その一方で、LaBr3シンチは、NaIシンチであれば、放射性セシウム134を検出するために使用する検出領域(光子エネルギー値:796keV)を利用できません。
    そのため、放射性セシウム134の領域(605keV)を使って定量しています。
    しかし、この領域には、天然土壌に含まれる放射性物質由来で、空気中にも存在するラドンガスに起因する放射性ビスマス214(609keV)が存在します。
    LaBr3シンチは、(NaIシンチも)放射性セシウム134の領域(605keV)は、この隣接する放射性ビスマス214(609keV)を見分けることができません。
    (このエネルギー領域にて、放射性セシウム134と放射性ビスマス214を見分けるためには、ゲルマニウム半導体検出器が必要となります。)
    そのため、放射性セシウム134が全く含まれていない場合であっても、天然由来の放射性ビスマス214の影響で、LaBr3シンチは、放射性セシウム134であるとみなし誤検出をする場合があります。 放射性セシウム134を誤検出したかどうかの判断方法は次の通りです。
    (1)福島第一原発由来のセシウムに関しては、原子力発電所から放射性セシウムが放出された時点で、放射性セシウム134と137の比率は、ほぼ1:1と言われております。
    (2)また、放射能が半分になるまでの期間である半減期は、放射性セシウム134と137がそれぞれ、2年と30年であります。
    (3)以上のことから、放射性セシウム134が存在する場合は、決まって、放射性セシウム134よりも多くの放射性セシウム137が含まれていると言えます。
    (4)そこで、放射性セシウム137が不検出であれば、放射性セシウム134の含まれる可能性は検出限界以下であろうと推定されます。
    このような場合、弊社では、ゲルマニウム半導体検出器を用いて、上記仮説の検証を行うように心がけています

  • 土壌を測定したいのですが、採取方法はどのようにしたらよいですか?

  • アイメジャー信州放射能ラボはどこに有りますか?

    住所
    〒390-0876
    長野県松本市開智2-3-33
    北緯36.24214度、東経137.97058度に有ります。
    建物正面道路側に看板「アイメジャー信州放射能ラボ」が有りますので目安にして下さい。
    地図(Google Map)はアクセスをご覧ください。

  • 高品位コースと高品位Geコースの結果の違いを教えてください。

    高品位コースは、シンチレーション式の装置(TS150B)を10時間使います。
    高品位Geコースは、ゲルマニウム半導体検出器(TG150B)を2時間使います。
    高品位Geコースには装置が自動的に出力する報告書式(Cs-134,Cs-137近傍スペクトルと核種一覧)を送ります。
    精米などは、初回だけGeを使い、以降定期点検用にお安いシンチレーション式を使うことをお奨めします。
    汚染されていない土壌などは、天然放射性物質由来(ビスマスなど)の影響を見分けるために、Geを推奨します。

  • 検体の量が少ないのですが、測れますか?また検出限界1.0Bq/kg まで測定は可能ですか?

    原則として高品位Geコースにて1L必要です(シンチレーション式の計測器を使う高品位コースでは700cc)。
    しかし、検体の量が少ない場合、測定精度は低下しますが、250ccを越えれば計測は可能です。
    ただし、検体の密度(重量/体積)が低い場合は、同じ測定時間をかけても、予定していた検出限界1.0Bq/kgに届きません。
    その場合は、以下の2つの方法があります。
    (1):更に時間をかけて計測する。
    (2):検体を粉々にして、可能な限り充填(じゅうてん)密度を上げる。
    できれば、(2)の方法としたいので、弊社の粉砕器を使って 検体を細かく砕くことになります。
    その場合、送付頂く総量は、「重量にして1.2kg」程度を目安にお願いします。
    どうしても確保できる検体の量が決まっていて足りない、測定後に再利用するために、検体を粉々にしてはいけない(検体の姿を変えることができない)場合には、測定時間を伸ばす(1)の方法となります。
    この場合の料金は、標準料金ではなく、別途見積となる場合がございます。ご了承ください。
    <参考>
    弊社測定実験ページ

  • 土壌・灰・肥料等、汚染の可能性のある検体を測定したいのですが、測定依頼はできますか?

    測定は可能です。
    ただし、高濃度汚染が推定される検体の場合には、測定をお引き受けする際の上限がございます。
    暫定値ですが、サーベイメータを検体に押し当てて0.4μSv/h未満であること、と規定しています。
    サーベイメータをお持ちでなかったり、不明な場合は、お問い合わせください。
    手順は下記をご参照ください。
    【土壌測定の流れについて】
    1.まずは、放射能測定お申し込みフォームにてお申込みください。
    2.お申込後、弊社より容器(別売)をお送りいたします。
    3.容器に土壌を詰めていただき、検体をお送りいただきます。
    4.前払いにてお振込みの手続きをしていただきます。
    5.ご入金確認後、測定を開始します。
    6.測定結果報告をします(基本はメールにて)
    7.測定後土壌をご返送します(着払い)

  • Cs-137とCs-134の値を足した値とCs合算値が一致しないのは何故ですか?

    小数点以下の四捨五入の処理を行った場合、たまたま合わない場合があります。計算間違いではありません。
    [計算事例] 1.3+1.1→ 2.3 になる カラクリ。
    1)小数点以下、下2ケタまで生データがあるとします。
    Cs-137: 1.25 Bq/kg
    Cs-134: 1.05 Bq/kg
    2)合算値は、下2ケタの生データで合算をしています。
    1.25+1.05=2.30
    3)報告測定値は小数点以下、下1ケタに丸めて表示しています。
    Cs-137: 1.25 -> 1.3
    Cs-134: 1.05 -> 1.1
    Cs: 2.30 -> 2.3
    このため、1.3+1.1→2.3という不思議な表示になります。
    まとめますと、
    例)
    Cs-137: 1.25 -> 1.3
    Cs-134: 1.05 -> 1.1
    1.25+1.05=2.30
    2.30 -> 2.3
    Cs合算 : 2.3Bq/kg
    Cs-137: 1.3 Bq/kg
    Cs-134: 1.1 Bq/kg
    となります。

  • 法人企業向けのお勧めコースはありますか?

    証明書発行を必要とする企業様の場合は、ゲルマニウム半導体検出器を使った測定をお奨め致します。
    【高品位Geコース】: 22,000円/1回(税込)(1Bq/kg未満を不検出)
    (2時間測定時のCs-137の検出限界値(正味計数値 3σ):1.0Bq/kg)
    理由は、ゲルマニウム半導体検出器の信頼性です。
    厚生労働省の定める 「食品中の放射性セシウムスクリーニング法(*1)」によれば、NaI(Tl)シンチレーションスペクトロメータにて、放射性セシウムが検出された食品について、 放射性セシウムが基準値よりも確実に低いと判断できない検体は、「ゲルマニウム半導体を用いたガンマ線スペクトロメトリー等による試験法を用いて検査結果を確定するものとする。」と定められています。
    <参考>
    (*1)食品中の放射性セシウムスクリーニング法

  • 掃除機ゴミパックを測定したいのですが、測定依頼はできますか?

    測定は可能です。
    手順は
    掃除機ゴミパック測定の流れについてをご参照ください。
    1.まずは、放射能測定お申込みフォームからお申込みください。
    2.お申し込み後、弊社より、専用容器(別売750ml)をお送りいたします。
    3.容器にゴミパックを詰めてください。ただし、入らない場合は、口の部分の段ボールは切り取って詰めていただきます。
    4.検体を弊社へお送りください。
    5.前払いにてお振込みの手続きをしていただきます。
    6.ご入金確認後、測定を開始します。
    7.測定結果報告します(基本はメールにて)
    8.測定後、ゴミパックをご返送します(着払い)